池田屋の攻略を
全部まとめてみました!
オロこんばんちわ~
刀剣乱舞ブログ
~とうらぶ隊~へようこそ!
池田屋の記憶攻略で
1番苦戦したのは6-2です
管理人のオロオロKTでございます!
今回は池田屋の記憶を
無事攻略できましたので、
攻略時の
ポイント、刀装、平均レベルなどの
まとめを書いていきたいと思います!
詳細については
各項目の下にリンクがありますので、
そこから攻略時の模様を書いて
記事に飛べます
よろしければ見てみてください♪
それでは本日の刀剣乱舞も
張り切って参りましょう!(´∀`*)ノオー
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
池田屋の記憶6-1攻略まとめ
www.toukenranbu-tourabutai.com
池田屋の記憶6-1 攻略編成
- 博多藤四郎 レベル60
- 平野藤四郎 レベル60
- 五虎退 レベル61
- 不動行幸 レベル61
- 厚藤四郎 レベル61
- 小夜左文字 レベル61
池田屋の記憶6-1
攻略編成になります
攻略レベルの平均は
レベル60.6
池田屋の記憶6-1は
夜戦ステージとなるので、
攻略には短刀が有利!
短刀、脇差が
ステータスが強化されて、
逆に太刀、大太刀、薙刀、槍
この刀種は弱体化します
打刀については
ステータスの変化はなしです
池田屋の記憶は6-4-3ボスマスを除き、
全てのステージが夜戦になるので、
基本的な攻略の編成は
短刀、脇差中心の編成で挑みましょう!
池田屋の記憶6-1 刀装
池田屋の記憶6-1 攻略時の刀装は
全て弓兵を装備させました
後々銃兵を多く使うことになるので、
刀装を溶かさないようにするために、
1番使わない弓兵を選択!
通常使う遠戦の刀装は
兵力が多い、投石兵中心となるので、
投石兵も避けたほうが無難
無課金の場合は
刀装する資源も限られるので、
使える刀装は使えるウチに
使っていきましょう!
池田屋の記憶6-1 注意事項
池田屋の記憶6-1の
攻略時の注意事項は
兎にも角にも高速槍!
戦闘開始に最初に動いて、
刀剣男子のHPを確実に奪っていく、
厄介ものです(;´∀`)
これは6-1攻略に限ったことではなく、
池田屋の記憶ステージ全体に
言えることですけどね
対策として遠戦できる刀装を装備させ
遠戦で高速槍を落としてしまうことが
1番ですね!
池田屋の記憶6-1到達時点では
確率的に非常に少ない感じですが
ボスマス到達までに
少しでもHPや刀装を温存したいので、
遠戦撃破を狙ってみましょう!
池田屋の記憶6-2攻略まとめ
www.toukenranbu-tourabutai.com
池田屋の記憶6-2 攻略編成
- 堀川国広 レベル71
- 不動行幸 レベル61
- 博多藤四郎 レベル62
- 厚藤四郎 レベル62
- 五虎退 レベル62
- 平野藤四郎 レベル61
池田屋の記憶6-2
攻略編成になります
攻略レベルの平均は
レベル63
最初は短刀だけの編成だったのですが、
2~3回攻略に失敗しているので、
部隊長に高レベルの脇差を起用!
池田屋の記憶6-2の
マップが非常に長く、
連戦が続くので、
刀装の枠を増やして、
兵力を上げたい考えでした
あと索敵失敗⇒形勢不利引いて、
重傷⇒道中帰還を余儀なくされた
場面もあったので、
攻略時の編成に脇差を入れた
というのもあります
池田屋の記憶6-2 刀装
池田屋の記憶6-2 攻略時の刀装は
全て投石兵を装備!
理由は簡単!
兵力が多く、
遠戦できる刀装だからです
池田屋の記憶攻略
全般にいえることですが、
とにかくボスマス到達まで
ダメージを受けたくないので、
高速槍を遠戦で倒すことを
1番に考えます
この編成でも
池田屋の記憶6-2の攻略が
ギリギリだったので、
投石兵は特上がおすすめです!
池田屋の記憶6-2 注意事項
池田屋の記憶6-2 注意事項は
とにかくマップが長く
連戦が続きます
形勢不利を引いて、
途中帰還もありえるので、
運要素もあります
この攻略レベルと刀装が揃っていれば
いずれは攻略できますので、
辛抱強く挑戦して見てくださいね!
( ^ω^)b
池田屋の記憶6-3攻略まとめ
www.toukenranbu-tourabutai.com
池田屋の記憶6-3 攻略編成
- 博多藤四郎 レベル62
- 五虎退 レベル62
- 小夜左文字 レベル62
- 平野藤四郎 レベル62
- 不動行幸 レベル62
- 厚藤四郎 レベル62
池田屋の記憶6-3
攻略編成になります
攻略レベルの平均は
レベル62
僕の感想ですが、
6-2よりも6-3攻略の方が
楽でした♪
池田屋の記憶6-3は
『屋内戦』となっているので、
市街戦同様に馬の効果も無効
よってステータスが強化される
短刀中心にメンバーを選びました!
池田屋の記憶6-3 刀装
池田屋の記憶6-3 攻略時の刀装は
全て銃兵を装備!
池田屋の記憶6-3は
『屋内戦』となっているので、
遠戦できる刀装は
銃兵しかありません!
無課金の方は
池田屋の記憶6-3攻略に挑むまでに
イベント報酬などで、銃兵・特上を
集めておくといいですね♪
屋内戦だから狭い!
という理由はわかりますが、
『遠戦』という言葉自体が
適切じゃないような・・・(苦笑)
池田屋の記憶6-3 注意事項
池田屋の記憶6-3 注意事項は
ボスがめっちゃ硬いことです!
会心の一撃が全てダメージ1!
B勝利でも攻略できるので、
B勝利狙いでいいかも
極にしてからこないと、
A以上の勝利は取れない仕様か?
ここらへんは
極をメンバーを揃えてから
また記事を書きたいと思います
(`・ω・´)ゞ
池田屋の記憶6-4攻略まとめ
池田屋の記憶6-4について
池田屋の記憶6-4はマップが3つあり、
3回攻略が必要
マップはそれぞれ違い、
ボスを倒と次のマップにいけます
マップは違いますが、
基本的に攻略の仕方は
池田屋の記憶6-1~6-3までとほぼ一緒
池田屋の記憶6-4-1、6-4-2について
www.toukenranbu-tourabutai.com
池田屋の記憶6-4-1、6-4-2の
攻略についてですが
6-3まで攻略してきた方には
ハッキリ言って余裕です♪
攻略の詳しい模様は
上記に記事のリンクを
貼っておきましたが、
基本的な攻略法は6-3と同じで
難易度を下げた感じです
不慮の事故がない限りは
攻略は問題ないですね♪
問題になてくるのは
池田屋の記憶6-4-3の攻略です
池田屋の記憶6-4-3 攻略編成
www.toukenranbu-tourabutai.com
- 博多藤四郎 レベル63
- 厚藤四郎 レベル64
- 小夜左文字 レベル63
- 愛染国広 レベル60
- 平野藤四郎 レベル63
- 太郎太刀 レベル96
池田屋の記憶6-4-3
攻略編成になります
攻略レベルの平均は
レベル68.1
池田屋の記憶6-4-3の
ボスマスが特殊で
ボス戦のみ通常戦になります
夜戦でもなくなるので、
短刀のステータス強化の恩恵が
なくなってしまいます
そこで!夜戦では弱体化してしまう
大太刀なのですが、
ボスマス用に連れていきます!
池田屋の記憶6-4-3 刀装
刀装は短刀が銃兵・特上
大太刀は精鋭兵・特上を装備!
ボスマスが非常にキツイので、
遠戦で高速槍撃破する方針は
変わりません
ボスマス手前まで『屋内戦』なので、
遠戦用刀装は銃兵となります
※屋内戦で弓兵、投石兵は
装備可能ですが、遠戦はできない
精鋭兵は統率も上がるので、
打たれ強さがあがり、安定します
ボス戦で大太刀が
真っ先で落とされると絶望的なので、
統率のことも頭に入れて、
刀装を選ぶと良いと思います♪
池田屋の記憶6-4 注意事項
池田屋の記憶6-4 注意事項は
ボスの強さの一言に尽きます
ボスの大太刀と高速槍が
非常に硬いので、苦戦必至!
ボスマスまでに
どれだけHPを温存できるか?
ここが池田屋の記憶6-4-3攻略の
ポイントになってきます
HPを温存を考えるなら、
短刀の刀装は銃兵を装備させて、
高速槍を遠戦で撃破することを
考えた方がよさそうですね!
はい!ということで今回は
池田屋の記憶の攻略のポイントを
まとめてみました!
刀剣男子と刀装があれば
攻略可能ですので、
まだ池田屋の記憶を
攻略していない方は
是非チャレンジしてみて下さいね!
以上、
池田屋の記憶攻略まとめ!
攻略ポイント、刀装、平均レベルなど
で、ございました(*⌒▽⌒*)