無課金でも連隊戦
超難を攻略できる!
オロこんばんちわ~
刀剣乱舞ブログ
~とうらぶ隊~へようこそ!
管理人のオロオロKTでございます
今回は連隊戦 難易度:超難を
無課金で攻略してきましたので、
連隊戦超難の攻略時の
編成や10連戦の内容を
ご紹介します(`・ω・´)
やっぱり現在の刀剣乱舞は
短刀:極が重要みたいですね!
もっとレベリングしとくんだった
(`;ω;´)ヾ(・∀・;)モウオソイワ!
それでは本日の刀剣乱舞も
張り切って参りましょう!
下のメニューをクリックすると
その部分に飛びます
お好きなところからどうぞ♪
本日のメニュー
2017年連隊戦
超難攻略編成
超難攻略編成 その1
- 五虎退 レベル32
- 大倶利伽羅 レベル34
- 厚藤四郎 レベル34
- 不動行光 レベル34
- 平野藤四郎 レベル38
- 博多藤四郎 レベル39
連隊戦 超難攻略の編成その1です
刀装は短刀:極が投石兵・特上
大倶利伽羅は盾兵・特上でしたが
明らかに投石兵・特上の方が良かった・・・
事実上戦力になったのが
下の短刀4振りで、上の2振りが
いらなかったかな~という感じ
錬結すらまともにしてなくても
このような編成なら攻略できるぞ!
というのがわかってもらえれば(笑)
これから紹介する
連隊戦の10連戦の内容については
コチラの編成で攻略した時の
模様を書いてきます(`・ω・´)ゞ
超難攻略編成 その2
- 愛染国俊 レベル31
- 厚藤四郎 レベル34
- 平野藤四郎 レベル39
- 五虎退 レベル33
- 不動行光 レベル35
- 博多藤四郎 レベル40
連隊戦 超難攻略の編成その2です
刀装は全員投石兵・特上です
その1の超難攻略編成よりも
安定しました(苦笑)
やはり短刀:極編成が
連隊戦攻略のカギを握っているようです
愛染国俊はまだレベル不足で
事実上、下の5振りで
超難を攻略したことになります
このころには五虎退の錬結が完了し、
ようやく戦力として計算できるように
連隊戦 超難10連戦の内容
1戦目:夜戦
室内戦なので、
遠戦が無効のようです
敵部隊脇差が硬いようで、
不動行光の1撃を耐えました
安定周回をするなら
このときの不動幸光:極のレベル
35以上は最低必要になるでしょう
2戦目:昼戦
2戦目は上から3と4番目の
高速槍が初手で行動してきます
さらにこの槍兵は非常に硬いので、
上記のような編成では力不足で
2回行動を余儀なくされます
しかしB勝利は取れますので、
連隊戦超難の攻略には
支障ありません( ^ω^)b
3戦目:昼戦
3戦目の敵部隊は
そこまで強くありません
ほぼ1振りの1撃で
敵を仕留めることができます
上記で紹介した編成のレベルでは
余裕で突破できます
連隊戦10連戦のオアシスです(笑)
4戦目:夜戦
4戦目は夜戦ステージなので、
短刀と脇差のステータスが
上がっています
これは味方部隊もそうですが、
敵部隊も同じです
特に敵部隊1番上の短刀も
非常に硬いので、上記の編成では
B勝利がやっとでした
しかしこれは
レベル不足が原因だったようで、
超難攻略編成 その2ではA勝利!
結構、短刀:極のレベルは
1~2のレベル差でも
変わってくるようです
5戦目:昼戦
5戦目は1番下の槍兵が非常に硬い!
おそらくレベル不足が原因でしょうけど、
この編成ではB勝利でしたね
効率よく超難を周回するにも
もっと短刀極のレベルを
上げておくべきでした(`;ω;´)
6戦目:昼戦
6戦目は3戦目同様に
そこまで強くない敵部隊です
ほぼ1振り1撃で仕留められるので、
特に問題ないでしょう
1振り1撃で倒しきれなかったのが
大倶利伽羅でした(;´∀`)
7戦目:昼戦
市街戦なので、
装備している馬の効果は無効
馬の効果が無効であっても
大きく影響するのは『機動』
短刀:極であれば馬の効果がなくても
先手を取れるので、全く問題ありません
大倶利伽羅は
また1撃で仕留め損ないました
(;´∀`)
8戦目:夕戦?昼戦?
市街戦なので、
装備している馬の効果は無効
夜戦ではないので、
おそらく昼戦でしょう
7戦目同様に敵部隊も
そこまで強くありません
上記の連隊戦攻略編成その1で
S勝利をいただきました(*⌒▽⌒*)
ここも特に問題ないでしょう
9戦目:夜戦
市街戦なので、
装備している馬の効果は無効
4戦目の敵編成の市街戦になった
という感じですね
特に影響はありませんでしたがw
4戦目同様に1番上の短刀が
非常に硬いので要注意!
夜戦の短刀の1撃は大きいので、
この短刀に超難の周回中に
1回重傷をいただきました
(`;ω;´)ウワーン!
10戦目:昼戦
10戦目は昼戦
上の高速槍が非常に硬いので、
倒しきれない場合
この高速槍に攻撃が集中すると危険!
下の大太刀4振りを倒せれば
B勝利はいただけます
第1部隊の短刀パーティだけでは
攻略が厳しいかな?と思ったら、
昼戦なので、大太刀を中心に
太刀などの編成した部隊も
用意しておきましょう!
もし9戦目までで
主力部隊が半壊した場合は
交代も検討してみるといいでしょう
( ^ω^)b
連隊戦 超難攻略まとめ
- 短刀極は最低レベル35以上は欲しい
- 遠戦刀装で力不足を補おう!
- 1撃撃破できた博多藤四郎と
平野藤四郎のレベル38~39推奨か? - 10連戦の最終戦は昼戦なので、
ピンポイントで大太刀編成もアリ!
はい!ということで今回は
連隊戦 超難を無課金で攻略した模様を
書いてみました!
連隊戦の超難はどうしても
夜戦が続いてしまうので
短刀:極1部隊分欲しいところ
多少力不足を感じても
遠戦刀装と最終戦の交代部隊で
対処もできると思います
まだ挑戦していない人は
是非挑戦してみて下さいね( ^ω^)b
以上、
連隊戦 超難を無課金攻略!
編成、10連戦の内容ご紹介
で、ございました(*⌒▽⌒*)